バイクが好き、趣味、という方の多くは、休日にバイク関連のイベントに出かけたりしているのではないでしょうか。
日本国内でも一年を通して様々なイベントが開催されており、自ら参加することのできるイベントや、レースのように観戦するイベントまで盛りだくさんです。
このサイトでは、各地で行われているバイクイベントに関する情報や、海外のバイクメーカーについての情報についていくつか記述していきたいと思います。
バイク関連のイベントは沢山
バイクに詳しい方や、バイクが好きというライダーの方ならある程度大きなバイク関連イベントは頭に入っているかもしれません。
motoGPグランプリなどはその代表的存在ではないでしょうか。
また、東京モーターサイクルショーなども大きなイベントと言えるでしょう。
既に2014年の東京モーターサイクルショーは終わってしまいましたが、このサイトでは2014年東京モーターサイクルショーについても記述していますから是非目を通してみてください。
ハーレーダビッドソン製バイクに乗っている方限定のイベント、北陸地方限定のイベント、全日本ロードレースといったイベントについてもこのサイトで記述しています。
全日本ロードレースはどういった楽しみ方が望ましいのか、北陸地方のイベントへ参加するにはどうすれば良いか、ということにも言及しているので、是非最後まで読んでみてください。
また、ハーレーダビッドソンの魅力、海外のバイクメーカーの魅力についても記述しています。
マニア向けのイベントや事故について
バイク好きな方にとってバイク関連のイベントは注目の的だと思いますが、中にはマニア向けのイベントもあります。
このサイトの中でもご紹介しますが、モト・コンと呼ばれるイベントもその一つです。
モト・コンとは、ラジコンのカラーリングで勝負を決めるコンテストのことで、2014年は東京モーターサイクルショーのキッズブースで行われました。
モト・コンのイベント内容などについても詳しく記載してあるので、是非目を通してみてください。
バイクでのすり抜けについてもサイトの中で記述しています。
バイクによる交通事故で最も多いと言われているのがすり抜け時の事故です。
なぜこうした事故が起きるのか、危険性はどれだけ高いのか、といったことを記載しています。
渋滞時などはすり抜けできるバイクが有利と考え、頻繁にすり抜けを多用する方もいますが、あまりほめられたことではありません。
すり抜け時の危険性について記述してあるので、身に覚えがある方はしっかりと読んでみてください。
国内の様々なバイクイベントや海外のバイクメーカーについてなど、またすり抜けによる危険性など、充実した内容になっていますから、是非最後まで目を通してくださいね。