motoGP日本グランプリ

バイクを用いたモータースポーツにも、モトクロスやタイムアタック、様々なものがありますが、二輪ロードレースの最高峰と言われるのがMotoGPグランプリです。
世界各地のサーキットを転戦する形でレースが開催され、ライダーとマシンの最速を決めるモータースポーツとして毎年注目されています。
現在ではレース仕様のバイクが出場していますが、かつては市販車を改造したバイクも出場しており、その頃はラリー競技のように公道を封鎖して競技が行われることもありました。
ここでは、2014年のグランプリについて記述していきたいと思います。

■マルケスが怒涛の五連勝

レプソル・ホンダのマルケスが開幕から五連勝という怒涛の進撃を見せています。
五戦連続でポールポジションを獲得することに成功したマルケスは、1ラップ目こそ出遅れることになりますが、その後怒涛の追い上げを見せます。

コーナーへの進入、コーナリング、立ち上がりの加速からのライン取りはパーフェクトといっても良い見事なレースを展開し、後続を次々と引き離します。
ややコンセントレーションの乱れる部分も見られましたが、持ち前のタフさを武器にライバル達を次々と抜き去る姿は正に王者の風格と言っても良いでしょう。

マシンの性能はもちろんのこと、高いドライビングテクニックを有するマルケスだからこそ、1ラップ目に出遅れても焦ることなく差を詰めることができたのでしょう。
勝利後のインタビューでは「チーム全員の報酬」と謙虚さも見せたマルケスでしたが、それだけこの戦いが難しかったということを物語っています。

あわや接触というような危険な場面もありましたが、そこはやはりマルク・マルケス。
臨機応変な対応を見せ、接触の危機を乗り越えました。
自身のインタビューの中ではリラックスしすぎていた、という言葉を口にしていましたが、だからこそ逆に冷静な対応ができたのかもしれません。

■エスパルガロ弟が自己最高位

モンスター・ヤマハ・テック3のエスパルガロ弟がホームレースで快走を見せ、四位という自己最高位を記録しました。
週末に四基目となるニューエンジンを投入し、二番グリッドから発進したエスパルガロ弟は、予選ではぱっとしない走りだったにも関わらず、本番では驚くような快走を見せつけたのです。

最初から最後まで集中力を欠かさずにレースを展開できたことが最も大きかったのではないでしょうか。
序盤はトップグループに位置し、後半にもなると三位争いを繰り広げます。
コーナー立ち上がりからのライン取りも非常によく、普段ならややアンダーになるような場面でも危なげなくクリアしたのは流石と言えるでしょう。

インタビューに対し、まだまだ様々な面で改良すべき点があると語ったエスパルガロ弟。
マシン、もしくは走りもまだまだ良くなるであろうと断言した彼のこれからに更なる注目が集まります。