グローブ
バイクを乗る時にはヘルメットは義務付けられているが安全性を高めるにはグローブの着用も必要になってきます。
自分がバイクに乗るスタイルに合わせて最も適したグローブを購入するようにしましょう。
グローブの着用は寒さ対策にも向いていますので、安全性だけでなく、防寒性にも注目していきましょう。
グローブには手首までサポートできるものや手だけをカバーするものなどいろいろな種類があります。
転倒した場合や事故に遭った場合でもグローブをしていれば手や手首を守ることが可能になります。
ジャケット
ジャケットはまさかの時にライダーの命を守ってくれる大事なツールとなります。
安全性を高めるには地味目な色よりも少し派手な色を選んで方が夜間や、見通しの悪い道では良いでしょう。
バイクのカラーやデザインに合わせたジャケットを選ぶライダーも多くいます。
転倒や事故を起こすことも考えてジャケットは厚手のものがおすすめとなります。
それなりのゆとりがある方が動きやすいので自分のサイズぴったりよりも少し余裕をもたせて購入しましょう。
季節に合わせたジャケットを選んで着ることで快適な運転が可能となります。
レインスーツ
ライダーにとって雨の日の運転は特に注意が必要になります。
雨風をまともに受けるライダーには雨の日にはレインスーツは必需品ですので必ず常備しておきましょう。
専用のレインスーツを選ぶことで安全性も高めることができます。
バイク専用のレインスーツは手元や足元や足首からも浸水を防いでくれるため、防寒や体力を無駄に消耗しないで済みます。
レインスーツをきちんと着用していなければ運転に大きな支障をきたしてしまうこともあります。
事故防止のためにもレインスーツを着用するように心がけましょう。
ブーツ
ヘルメット、グローブと並びブーツはライダーの大切なツールとなりますので、こちらも自分に合ったものを探して、購入しましょう。
稀にサンダルをはいてバイクに乗っている人がいますが、大変危険なので絶対にしてはいけません。
足首やくるぶしを保護するバイク専用のブーツにはメーカーによってもいろいろな種類の商品が販売されていますので、最初は慣れないかもしれませんが、自分に合ったものをしっかりと使っていきましょう。
自分が乗るバイクの種類に合わせてブーツも選ぶようにするとファッションを楽しむ形で楽しむことができます。
街乗りをメインにする場合と遠出をメインにする場合ではブーツの選び方も異なりますので、分らない部分があれば店員さんに相談するようにしてみてください。
バイク専用ブーツにはかなり値段が高額なものも多いのでしっかりと選んでから購入してください。