すり抜けは注意

バイクの魅力の一つとして、渋滞している車と車の間をすり抜けることができる、ということを挙げる方がいます。
確かに、バイクは車よりも断然小さい乗り物ですし、渋滞で車が全く動かない状態や、速度を上げることができない状態でも上手くすり抜けていくことができます。
しかし、バイク事故の多くがこうしたすり抜け時に起こっていることも確かです。
ここでは、バイクによるすり抜けの危険性についてご説明したいと思います。

■初心者ならすり抜けはしない

バイクの運転技術はベテランになるほど上手になります。
これはバイクの運転だけに限ったことではありませんが、バイクに乗り始めたばかりの方より、ベテランの方が上手な運転、事故を起こさない運転をするのが上手なのは言うまでもありません。

なぜベテランが事故を起こさずに走ることができるか、ということですが、一つには「予測」ができる、ということが挙げられます。
つまり、前を走っている車、斜め前を走っている車がどういう動きをしてくるか、予測できるから安全な運転ができるのです。

すり抜けに関しても同様に、事故をする方の多くが車の動き、または付近の歩行者の動き、有無の判断を誤ってしまうために起こるのです。
そのため、初心者はすり抜けをなるべくしない、というのが鉄則ともいえます。

また、例えベテランライダーだったとしても、いつも予測通りにことが運ぶわけではないので、時には事故を起こすことがあります。
すり抜けという行為自体、危険を孕んでいるということをしっかり理解しておきましょう。

■バイクは生身ということを忘れない

バイクでのすり抜けというのは、言うなれば生身の人間が鉄の塊が走っている間を危険を冒して通り抜けているのと同じことです。
実際、バイクですり抜けしている最中に自動車と接触事故を起こし、死亡したという事故は年間数えきれないくらい発生しているのが現実です。

自動車は多少バイクや他の車と接触したところでドライバーは無傷、せいぜい後日体のどこかが痛くなる程度で済みますが、バイクだとそうはいきません。
運が良くて打撲や切傷、最悪死に至ることも覚えておく必要があります。

また、バイクの場合転倒してしまうと後続車にはねられてしまう、ということも充分起こりえます。
実際、すり抜け時に車と接触、転倒してしまい後続車にはねられて死亡、という事故は頻繁に起こっています。
道を急ごうとすり抜けをしている方が多いですが、それで死に急いでしまっては意味がありません。
特に、車間距離が詰まっている状態でのすり抜けはできるだけしないに限ります。

初心者はすり抜けをしない、ベテランでも、すり抜けする際にはしっかりと周囲の状況を確認する、ということを忘れないようにしましょう。
特に、高速道路などを走行しているときの事故は死に直結します。
充分注意して運転しましょう。