ホイールベアリング交換

ホイールベアリングの異常

バイクでブレーキをかけると、いつもとは違う振動がフロントの方から伝わってくる、何かおかしいなと感じたら、それはホイールのベアリングという部分に異常があるからと考えていいでしょう。
ホイールとアクスルシャフトの回転抵抗を減らすという働きを持っているのがホイールベアリングです。
もしもこの部分がなければ、アクスルシャフトがバンバン削られていきます。

走っていてブレーキをかけた時、何か変な振動があると感じる時、またタイヤを手でぐるっと回してみてどこか引っかかるな?と感じる時、さらに左右にタイヤをゆすりがたつきを感じるようなら、ホイールベアリングの交換が必用となります。
ホイールベアリングは一般的に2万キロ位走行すると異常が出てくるといわれていますので、このキロ数、若しくは不具合、違和感が出た時交換を考えましょう。

ホイールベアリング交換、まずは分解

用意するものはベアリング2個、ダストシール2つです。
2000円位で購入できます。
フロントを軽く持ち上げておいて、フロントフォーク下のボルト2つ、ブレーキキャリパーのボルト2つ、さらに逆側のフォーク下のボルト2つ、スピードメーターケーブルの根元にあるプラスのねじを外します。

ここから分解です。
2つ同時に動かしてはずし、ディスク側のダストシールをできればてこの原理で、ドライバーで行う場合、ホイールに傷がつかないように十分注意しながら行います。
同じ要領で反対側もはずし、次にベアリングを外します。

ベアリングを外す方法

もしもベアリングを抜く「ベアリングプーラー」という特殊工具を持っている場合、その工具で簡単に引き抜くことができます。
とはいえ持っていない方も多いと思いますので、ドライバーを利用してたたきぬく方法でやってみましょう。

ベアリングは膨張している方が外しやすくなるので、ドライヤーなどで温めておきます。
温まったらマイナスドライバーを利用して、反対からベアリングをたたきながら少しずつ外します。
ドライバーでぼこぼこになりますが、外れたらよしとします。

中に小さい金属性のボールが入っているのでこれを交換します。
長く交換していないと真円が楕円形に変わっています。
新しいベアリングを組み付ける際には、冷やしておくと縮み組みやすくなります。

ベアリングを均等にハンマーなど利用して打込みます。
この時斜めになってしまうとホイールを傷つけてしまう事もあるので、均等に打込むことを意識してください。
古いベアリングをあてがい、叩き込み、奥まで入ると音が高音になるので、そこで入ったという事がわかります。

ダストシールも同じ要領で

ベアリングの作業が終わったら、今度はダストシールです。
ダストシールもベアリングと同じように、古いものを上にしてハンマーなどを利用して炊き込みます。
斜めになっていると動きに影響してしまうので、均等になるように丁寧に行いましょう。