Category Archives: バイク事故

バイクの服装と安全運転

先日、高速道路上でバイクがスピードを出しすぎ、曲がりきれずそのまま高架したまで落下、
というニューをみかけました。本当に悼まれない交通事故です。
そもそもバイクというのは、自動車を違い体が外に出ています。
これは、一度交通事故を起こせば外傷が桁外れに大きくなることを意味しています。
ましてや昨今みられる、薄着の装備、半袖や短パンといったものから、
中にはサンダル姿で乗車している方もいらっしゃいます。

確かに夏になると、薄着をしたくなります。
クーラーもないバイク、運転中は風を受けてそこまで熱くはありません、
ただ一度、停止してしまえば外と同じ、ましてや装備を厳重にすればするほど
体に熱がこもってしまい、逆に熱中症という事態まで発生するおそれがあります。
だからといって薄着というのはいかがなものかと思ってしまいます。

なぜここまでいうのかというと、私自身、バイク乗りであり、
過去に軽装でバイクにのっていてカーブを曲がりきらず、そのまま転倒、体の外傷は、
目もあてられない状況になってしまったからです。
その時の服装はというと、ジーパンに半袖、さっきもあげたサンダルという出で立ちでした。
下に関してはそこまで薄くなかったのですが、転倒した時にバイクの間に挟まれて、
そのまま引きずられ、ちぎれ破れてしまいました。
上半身に関しては、文字どおり、肉がちぎれた状態です。
人間というのは転倒した瞬間、だいたいの場合、手からいってしまいます。
ですので、上半身の方が外傷は大きくなってしまうのです。

バイクにのる際にはできるだけ厚着にし、最低限、上半身は厚着にし、
グローブを着用することが望まれます。
そして最近では、バイク専用のエアバックなるものまで存在します。
これは、バイクの自身の体をワイヤーのようや紐で結び、
転倒または交通事故を起こした際には、着用ジャケットは発動するという装備です。
自動車のエアバック装置が交通事故の際、フロントガラスに突っ込まないよう、
また胸部圧迫による怪我をできるだけ軽減するように、
バイクのエアバックもそういったことの効果があります。
なので、多少効果な装備であっても購入することをおすすめします。

バイクというのは、けっして危険な乗りものでもなく、不快適なものでもありません。
仲間たちと遠距離のツーリングにでかけ、綺麗な風景をみて、そして旅先の名物でも
食べれば、普段のストレス発散につながります。本当に楽しい乗り物です。

ただ、一部の人間が強引なすり抜けやスピード超過など乱暴な運転をするかたや、
先ほどあげたように危険がどうにもつきまとってしまいます。
これは交通事故につながってしまうのは、誰に教わることでもなく、あたり前のことです。
ですが、早く目的地につきたい、前の車がノロノロしていてイライラする、
などといった子供地味た理由のため危ない運転を犯す。そして交通事故。
そして取り返しのつかない状況、それは自分もそうだし、
周りの運転手や歩行者に対しての驚異を与えます。
安全な服装と安全な運転が望まれる乗り物、それがバイクであって欲しいものです。

バイクの事故を無くしたい。

高校を卒業して、早20年以上の歳月が流れました。
今では私も結婚し、家族を築き、子供も大きくなって学校に通う毎日。
ですが、春が過ぎて梅雨を迎える頃になると、思い出す人がいるのです。

その人は同級生なのですが、小学校・中学校・高校と同じ学び舎で学び、
休み時間には体を動かして遊びました。幼馴染、というわけでもないのですが、
お互いがお互いの事をよく知っており、まるで「家族」の一員のような存在でした。

中学を出て高校に進学すると、彼は原付の免許を取得して原付バイクに乗っていました。
親友の家に集まって遊ぶとき等、彼はよく愛車に乗って駆けつけたものです。
私は免許を持っていなかったので、彼のバイクの自慢話によく耳を傾けたものです。
バイクの話をする時の彼の笑顔は、とても印象的でした。
本当にバイクが好きだったのだと思います。

楽しかった日々もようやく終わりを告げ、高校を卒業。
私は高校在学中に大学進学を目指し始めたのですが、
全ての受験に失敗し、地元を離れて予備校生活を始めることになりました。
彼は地元の企業に採用され、高校を卒業すると同時に就職するという道を選びました。

またいつの日か会える。

そう信じ、お互い別々の道を歩み始めたのです。
昔は携帯電話もなく、ましてやメールなんていう便利なツールすら無かった時代。
実家や故郷の友人と連絡を取るには、電話しかありませんでした。
公衆電話の前で10円玉を沢山握り締め、実家や友人達に電話をかけまくりました。
彼は仕事で大変だったとは思うのですが、いつでも相談に乗ってくれ、励ましてくれました。

職場で一人の女性に出会い、お付き合いを始めたそうなんです。
本当に嬉しかったですね。
同じ釜の飯(給食)を食った仲でもありますし、仕事も恋も両立し、
いずれは結婚して立派な家庭を築いて欲しいと願いました。

ある日、勉強が一段落してテレビを見ていると、私の故郷でバイクによる事故が発生し、
運転していた男性が全身を強く打って亡くなったというニュースが流れていました。
大変だな・・
と思い画面を見つめていると、被害者の方の名前を見るなり一瞬時が止まりました。

そう、彼でした。
信じられない、という言葉で片付けられるもの
ではなく、頭の中が真っ白になり、次の瞬間声を上げて泣き崩れました。
ついこないだ、元気な声を聞いたばかりなのに。
相談に乗ってもらったばかりなのに。
今度地元に帰る事があれば、一緒に遊ぼうと約束していたのに。
聞くところによると、スピードオーバーによる転倒だとの事でした。

本当に辛かったですね。
予備校生という事もあり、直ぐには故郷に戻る事も出来ないまま、
暫くは茫然自失の日々を過ごしていました。
彼とは「大学に絶対合格する」という約束を交わしていたので、必ず合格して、墓前に参ろう。
そう決意し、勉強に取り組みました。

一年後、ようやく大学に合格して地元へ帰省し、
何よりも彼が眠る墓地へ足を運び、墓前へ挨拶させて頂きました。
彼の事は絶対に忘れませんし、今でも心の中で生き続けている。
そう信じています。
バイクは本当に便利なもので、価値を創出出来るものだからこそ、
ルールをしっかりと守る事で安全運転を心掛けて頂きたい。
そう願っています。

バイクなどの事故に

バイクなどは非常に便利で日常の手軽な足として使われています。
そこでこのバイクにも色々な問題がありそこが注意点でもあります。
こういったバイクの何が問題なのかというと
やっぱり動かしやすいってのが逆に問題になる事が多いんですよね。
特にちょっとした事でもめ事になりやすいのですが
具体的な事故の時の動きなどで考えて見ましょう。

まず何がバイクにとってそして車に取って脅威になるのかというと
追い越し方に問題があると思います。
これは実際に見た事ある人もあるとは思いますが
原付などは特に機動性が高いのがあり
真横をすり抜けていく事が多いんですよね。
これによって事故の原因になる様々な事例が起きて行きます。

1つ目は歩行者の確認の問題。
特に歩行者から見えにくいのが1つ目にあります
死角がいかに出来るのかが事故のポイントなんですが
車などで視界が少なくなる事が多いんですが、
それプラス急に出てくる恐怖があります。
これはバイク特有の問題とも言えるのですが、
右を確認して居ないと安心していると急に出てきます。

こういう出会い頭の事故と駐車されている車の相乗効果で
事故が起こりやすい環境にあります。
逆に考えるとバイクからも歩行者が見えにくくなる状況が出来るって事でもあるんですよね。
駐車されていく車は視界の邪魔になりますし、
注意はどうしても動いている車と抜いている車に行きがちです。
そこに急に飛び出してくる人がプラスされると驚く事もあり問題になります。

そして2つめにちょっと特殊な法律があります。
原付などでは普通に右折をする事も出来ない事が多く、
二段階右折などを使うのですが、これらの時に事故がある事が実際に多いんですよね。
ニュースなどで突っ込んだって事例がある位ですし。
右折の時に事故が多い・左折の時に歩行者と当たりやすいこういう環境があります。

特に加速性能が違うのもあります。
車などとぶつかる時にはこの加速性能が問題になるのですが、
右折の車と当たる事が非常に多いと思います。
行けると思って直進をしてしまうバイク、
いけると思って右折をしてしまうバイクなどがあります。

車は発進は遅いのでこれらの意識の違いと信号の変わってしまう
その刹那が事故に繋がります。
いけるっていう思い込みが特にバイクの人には起きるのですが
こういう性能の把握も1つの原因にあると思います。
即動けるって事はその判断が結果に出やすい事もありますし、
こういう所から注意をしなければいけません。

こうやってバイクの事故を1つ1つの観点から見て行くと
双方の性能の把握や周りの状況を1回見ただけで安心をせずにしつこいほどに見る、
そして思い込みなどをしない事を意識的にする事によって事故を減らす事が出来ます。

事故はこういう小さい積み重ねが偶然積み重なってしまう事で置きますし、
逆を言うとこういう要員を1つでも減らしていく事によって事故が減るって事にもなります。
バイクだけではなくすべての人がきっちりと色々確認をして
みんなの道路を使うってのが一番ですね。

バイク事故について考える

バイクはその形状、性質から事故が多い乗り物でもあります。
だからこそそれを完全に乗りこなせる技術と体力が必要になってきます。
しかしそんな技術や体力を持っているプロの人間でも事故をもらってしまうことだってあります。

最近では、もう5年前になるんですね。
あのノリックこと阿部典史選手が公道で事故を起こしました。
いや、もらってしまいました。
これがその事故の報道のURLです。
http://www.youtube.com/watch?v=hRn3y0g2C9w
このニュースは未だに記憶に新しいですが、
業界のみならず、ファンにも相当な衝撃を与えましたよね。
どれだけこの阿部選手がすごい選手だったかは語りませんが、
世界チャンプにもなったバレンティーノ・ロッシが
「子供のころノリックに憧れていた」と言った言葉でもすごさが分るでしょう。
このようにどんなにプロでも事故で無くなってしまうことがあるんですね。

F1パイロットのジャン・アレジも言ってましたが、
「サーキットでは誰がどのようなことを考え、どう攻めてくるのか手に取るようにわかる」
のだそうですが、
「公道を走るのが一番怖い。
誰がいつ何を考えているのが全く分からないから」
とも言っているようです。

サーキットではプロ同士がお互いのテクニックの特性まで知り尽くして
走っているわけですから、ある意味安全ともいえます。
しかし公道ではテクニック自体を制御できていない素人がたくさん凶器とも言える車やバイクを
運転しているわけだから、プロからしてみたらこれほど怖い環境はないのでしょうね。

プロでも事故をもらうわけですから、いわんや素人をや。
ニュースを検索するとあるわあるわのもらい事故。
バイクに乗ってるこっちは悪くなくても、車のせいで事故ったりしています。
ネットで検索してみると最近でも
【乗用車と衝突、バイクの男性死亡 岡山・倉敷市】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120603-00000062-san-l33
これなんかも完全にもらい事故ですね。

全国で紹介されるバイク事故ニュースの氷山の一角なんだと思います。
動画を検索してみるともっとえぐい事故の動画などが出てきますが、きりがありません。
事故を起こすのが嫌ならばバイクに乗るなということになるのでしょうが
そういうわけにもいきません。

私もつい昨日、1人でツーリングしてきましたが、コーナリングで
ひやっとしたこともありました。
左カーブの際、バイクを左に倒しますがその倒し方と加重が不味かったのか
カーブが曲がり切れず若干センターラインを踏みそうになりました。
通行量もほとんどなかったので何ともなかったように見えるでしょうが、
ちょっと間違ったらスリップしてこけていたかもしれません。
そして対向車が来ていたら踏まれていたかもしれません。

自分なりに安全運転とはどういうことか?と考えてみてたのですが、
教習所で教えてもらったテクニックだけでは不十分だと思います。
それプラス、自分なりでいいから充分な車間距離を取ることと、
安全速度を守ることに勝るものはないのかなと。
HONDAさんではバイクを購入するとグッドドライバー章なるものを
つけてくれますが、心からそうなるように思わなければなりませんよね。
そういうことに常に気をつけていきたいと思っています。